google-site-verification=UCY2qxyMpiaEh0y4RdmCzRMkEQ0xjtWDrL0mcZizdko 【目黒蓮さんも来店】徳島・鳴門で絶対食べたい新鮮海の幸│行列必至「味処あらし」 | おでかけ日和

【目黒蓮さんも来店】徳島・鳴門で絶対食べたい新鮮海の幸│行列必至「味処あらし」

徳島県の鳴門市といえば、世界三大潮流のひとつ「鳴門の渦潮」で有名ですが、実は グルメの街 としても人気が高い場所です。
潮の流れが速い鳴門の海は、魚の身が引き締まっていて旨味が濃いのが特徴。そのため、刺身や煮付け、焼き魚のどれを食べてもレベルが高いと評判なんです。

そんな鳴門で「行列に並んでも食べたい!」と多くの人に支持されているのが、「味処 あらし」
地元の人に愛されるのはもちろん、観光客や芸能人も訪れるほどの名店です。実際にテレビ番組「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介され、Snow Manの 目黒蓮さん が来店したことでも大きな話題になりました。

味処あらしの基本情報

まずは訪問前に知っておきたい店舗情報をチェックしておきましょう。

  • 所在地:徳島県鳴門市撫養町大桑島字北ノ浜8-17

  • 営業時間:11:00〜21:00(ラストオーダー20:30)

  • 定休日:水曜日(祝日の場合は営業、翌日休)

  • アクセス

    • JR鳴門駅から徒歩約20分/車で約5分

    • 高速鳴門ICから車で約13分

  • 駐車場:15〜20台ほどあり

  • 座席数:42席(テーブル16席、座敷26席)

  • 公式サイトhttps://arashi-naruto.co.jp/

店内には大きな生けすがあり、活きのいい魚が泳ぐ姿を見ることができます。待っている時間も「次はこの魚を食べたい!」とワクワクさせてくれる空間です。

なぜ「味処あらし」は行列必至なの?

人気の理由は大きく3つ。

  1. 抜群の鮮度
    注文を受けてからさばかれる魚は、口に入れた瞬間に鮮度の違いを実感できます。

  2. 地元食材へのこだわり
    鳴門わかめや鳴門鯛など、地域ブランドを大切にした料理が多数。季節ごとの旬を楽しめるのも魅力です。

  3. メディアと著名人効果
    「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介され、目黒蓮さんも来店。芸能人のサインがずらりと並ぶ店内は、ファンにとっても聖地のような存在になっています。

メニューと価格帯

気になる価格帯ですが、「観光地価格」ではなく意外とリーズナブル。

  • 定食・御膳は 900円〜2,800円程度

  • 海鮮釜めしなどの軽めメニューから、豪華なお刺身御膳まで揃っています

  • 「このボリュームでこの値段ならコスパ最高!」という口コミ多数

家族連れでも安心して利用できるお値段設定なのが嬉しいですね。

おすすめメニューTOP3

1. 活一鯛御膳

豪快に盛られた厚切りのお刺身。特に鯛は鳴門の海で育ったブランド魚で、身の締まりと旨味が格別です。

2. さわらのタタキ定食

鳴門名物のサワラを炙り、香ばしさとジューシーさを両立。特製ダレと合わせればご飯が止まりません。

3. あおりいか刺身定食

透明感のあるイカは、噛むほどに甘みが広がります。口コミでは「イカが苦手だったけど、ここのは美味しい!」という声もあり、鮮度の高さを物語っています。

名物!わかめ汁の魅力

「味処あらし」で外せないのが わかめ汁

  • 鳴門産の肉厚わかめを惜しみなく使用

  • 魚のアラからとった出汁と合わせることで旨味が倍増

  • 「器の中がほぼわかめで埋まっていた!」と驚く声も多数

シンプルながら深い味わいで、「この一杯を飲むために再訪したい」と言われるほど人気があります。

地元食材の豆知識

  • 鳴門わかめ:潮の流れが速い海で育つため、歯ごたえと栄養価が抜群。カルシウム・ミネラルも豊富。

  • 鳴門鯛:鳴門海峡で育った鯛は身が締まり、祝い事にも使われる高級魚。

  • サワラ:春先から初夏にかけて旬を迎える魚で、脂がのって特に美味しい。

こうした地元食材をベストな形で楽しめるのが「味処あらし」の魅力です。

実際の口コミ・評判

口コミやSNSでは、こんな感想が並んでいます。

  • 「開店30分前に行ったのにすでに行列!でも食べたら納得」

  • 「刺身が分厚くて食べ応えあり。スーパーの刺身とは別物」

  • 「目黒蓮くんが来たと知ってファン友と一緒に訪問。聖地巡礼気分でした」

  • 「わかめ汁が衝撃のボリューム!家族全員で感動」

観光客はもちろん、芸能人ファンや地元の常連さんまで、幅広い層に愛されています。

行列対策&予約情報

  • 予約:基本的に不可

  • 待ち時間:休日は1時間以上、観光シーズンは最大2時間待ちも

  • おすすめ来店時間:開店直後または平日の昼

どうしても待ちたくない場合は、開店30分前に到着して並ぶのが安心です。

鳴門観光と合わせて楽しもう

鳴門はグルメだけでなく観光スポットも豊富。
おすすめの組み合わせはコチラ。

  • 渦潮観光船 → 海の迫力を体験した後に海鮮ランチ

  • 大塚国際美術館 → 世界の名画に触れたあと、わかめ汁でほっとひと息

  • 鳴門公園 → 美しい景色を散策したあとに夕食で豪華御膳

観光とグルメを組み合わせれば、鳴門を丸ごと楽しめる一日になりますよ。

「鳴門」おすすめホテル3選
鳴門潮崎温泉 ベイリゾートホテル 鳴門海月
部屋食で鳴門の会席を♪鳴門うず潮に一番近い景色に感動の温泉旅館/高速道路 鳴門北ICより車で6分。高速バス鳴門公園口より徒歩10分。大塚美術館バス停などからシャトルバス送迎有。要予約
コメント数 : 2749
★の数(総合): 4.47
鳴門海月別亭 シーサイドホテル鯛丸海月
大塚国際美術館徒歩約3分!鳴門海峡のオーシャンビュー。鳴門鯛の会席や鳴門グランドホテルのバイキング/高速道路 鳴門北ICより車で約2分♪大塚国際美術館前バス停より徒歩約3分・高速鳴門バス停・JR鳴門駅より送迎バスあり
コメント数 : 783
★の数(総合): 4.53
鳴門グランドホテル海月
アワード受賞!徳島の幸満載の会席料理が食べ放題のブッフェ!鳴門海峡の絶景!大浴場には露天風呂も/神戸淡路鳴門自動車道:鳴門北ICより2分。JR鳴門駅より車で約10分。大塚国際美術館まで車で約2分。
コメント数 : 1587
★の数(総合): 4.61
楽天ウェブサービスセンター

まとめ

徳島・鳴門で新鮮な魚介を味わうなら「味処あらし」は絶対外せないお店。
新鮮なお刺身定食、豪華な御膳、そして名物のわかめ汁は、どれも行列に並ぶ価値があります。

さらに、Snow Manの 目黒蓮さん が訪れたことでも話題になり、ファンにとっても特別な場所に。
観光と合わせて訪れれば、鳴門の魅力を存分に堪能できます。

次回の旅行計画には、ぜひ「味処あらし」を組み込んでみてくださいね。

この記事を書いた人
かん太

タクシー運転手のかん太です。
タクシーに乗務して20年、還暦を過ぎても、まだまだ現役ドライバーです。
日々、安全・安心・快適な運転を心がけています。
休みの日は、ドライブやランチを楽しみながら、街中で目にした景色をスマホに納めています。
温泉巡りや食べ歩きを楽しみながら、地元ならではの魅力を発信するブログを運営中です。

かん太をフォローする
徳島
スポンサーリンク
かん太をフォローする

コメント